新着順全表示 前ヘ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次ヘ 『 楼門のネコと一緒に 』 投稿者:S.H撮影地:武蔵国分寺(東京都国..楼門をくぐり本堂へ向かおうとすると、門の端にネコがいました。お気に入りの場所のようで、一緒に眺めた本堂外観の景色を... いいね! 2 『 カラフルな花手水 』 投稿者:kouro撮影地:札幌諏訪神社ここの花手水は、いろいろ工夫されていて参拝客を、魅入らせる工夫が一杯だ。この手の花手水は撮る方もうれしい。看板を見... いいね! 2 『 花手水を撮る 』 投稿者:kouro撮影地:小樽住吉神社コロナ禍の影響もあって、各神社仏閣の花手水にいろいろ工夫凝らしてきた。見せる花手水になってきた。 いいね! 2 『 どんど焼き 』 投稿者:kouro撮影地:小樽住吉神社小樽市内でも各神社によって、どんど焼きの日時が異なるが、ここ住吉神社は正月明けの7日、8日の両日である。時代とともに... いいね! 2 『 神輿出陣 』 投稿者:kouro撮影地:小樽住吉神社3年ぶりに、道内でも有数の百貫神輿が出陣予定であったが、今年はコロナの影響もあって、担ぎ手不足となり、四神神輿の出... いいね! 2 『 真冬の手水鉢 』 投稿者:kouro撮影地:小樽住吉神社真冬の小樽は氷点下10度を下回ることは滅多にないが、放置された手水鉢は。寒い日が連日続くと、ガチンガチンに凍ってしま... いいね! 2 『 エゾヤマザクラ満開 』 投稿者:kouro撮影地:小樽市入船町天上寺天上寺の桜は小樽市内桜名所の一つに数えられている。 いいね! 2 『 巫女さん、そんなに.. 』 投稿者:kouro撮影地:小樽竜宮神社例大祭で、お参りをと境内に向かう石段で揺らめいている幟を見て、心を見透かされたかと、一瞬思いました(笑)。 いいね! 1 『 おいなりさんのお顔 』 投稿者:トモくん撮影地:伏見稲荷大社夏休みの思い出作りとして訪れた伏見稲荷大社。JR稲荷駅から出て鳥居をくぐってからの楼門の壮大さに感服させられました。... いいね! 2 前ヘ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次ヘ